ロゴ
総アクセス数:

現在の閲覧者数:

だいどころ

お芽でたい野菜

2004.5.22.
2008.3.24. 更新

 台所のダンボールの中、あるいは冷蔵庫の野菜室の中で忘れられていた野菜。その存在に気付いて取り出してみると、腐っていたり、芽が出てしまっていたりするということはよくあることだ。腐っていたら捨てるしかないが、芽が出た野菜は少量ならさっさと料理に使ってしまえばよいし、大量にあってもそれなりに有効に利用することができる。私はこのような野菜を「お芽でたい野菜」と呼んでいる。

お芽でたい玉葱

お芽でたい玉葱

 この画像のように芽が小さければ、本体はまだ玉葱として使えるし、芽は葱の代用として使える。しかし、芽が長く伸びれば、玉葱本体はスカスカになっているので美味しくない。こんなときは、思い切って土に植えてしまおう! 畑が無ければ植木鉢やプランターで充分だ。しっかり根付けば、芽を葱の代用として使える。切っても切ってもそれが伸びてくるので、台所の窓際などに置いておけばとても重宝する。

  1. 玉葱がすっぽりはまるように、土を5~6センチ掘り、芽の出た玉葱をそこへはめ込んで水をかける。
  2. 3日ほどで根が付くので、大きな葉から切って使う。土が乾いてきたら時々水をやる。
  3. トウが立ってきたら、それも葱の代用にする。

お芽でたいニンニク

お芽でたいニンニク

 秋に芽が出たニンニクは、土に植えれば翌年初夏には収獲することが出来る。畑が無ければ植木鉢やプランターで充分だ。詳しい栽培の方法は、ニンニク参照。
 秋以外の時期なら、まずニンニクの醤油漬にする。漬けたニンニクはそのままご飯のおかずや、ラーメンのトッピングにもなるが、匂いが気になるなら、細かく切って、肉などの炒め物の調味料としても使える。一方漬けるのに使った醤油は、ニンニクの香りを濃厚に吸収しているので、焼肉のタレの材料となる。
 また、油ニンニクという手もある。これも比較的長い間保存することが出来る。

だいどころ  客間


(C) 2004-2018 Tano Kakashi All Rights Reserved.
inserted by FC2 system